取り外しでき顎を成長させる小児床矯正歯科治療

子供の床矯正

HOME > 矯正歯科治療法:小児の床矯正

床矯正

床矯正による矯正治療は、顎が狭くて歯がガタガタしている場合、出っ歯や噛み合わせが深いなどの場合に、子供の成長を利用して顎を広げたり、顎の成長をよくしたりする主に子供に使う取り外しのできる矯正装置です。

※床矯正が向かない症例や効果がない症例もあり専門家の診断が必要です。

小児矯正歯科

乳歯が生え始めてから、10年前後を経過して永久歯の咬合が完成します。この間に噛み合せが悪くなった場合、通常では2期に分けた矯正歯科治療をします。

まず、初期治療(早期治療)は3歳~12歳頃までの永久歯の咬合完成前の段階で、良好な噛み合せが形成されるように誘導する咬合発育治療です。この時期は大きな成長発育期にあるので比較的簡単な装置で歯の位置や、顎の骨の位置の改善を行います。

第2に本格治療は永久歯の咬合がほぼ完成し、大きな成長期が過ぎ、厳密に歯を動かしてよい噛み合せを形成するために固定式の装置を使用して矯正を行います。

さまざまな小児矯正装置

歯やアゴを移動する方法や装置は、何種類もあり、症例や歯ならびの状態、あごの形態、成長度合や年齢、装置への協力度や患者さんの希望などにより選びます。装置の中には、取り外しのきくもの、固定式のもの、あごの骨自体の成長を助けたり、逆に止めたりするものなどもあります。

歯列矯正用咬合誘導装置(ムーシールド)

歯列矯正用咬合誘導装置(ムーシールド)は、口腔内の筋肉のバランスを調整することで歯の配置を改善するマウスピースタイプの装置です。

反対咬合の原因は、口腔周囲の筋肉が適切に機能していないと推測されます。

整った歯並びの人々は、飲み物を飲む際に舌が上顎にぴったりとフィットするように押し付けます。しかし、反対咬合の人々は、舌が上顎に触れず、飲み込むたびに舌が下顎を前に押し出します。その結果、上顎は小さく、下顎は大きくなると考えられています。

Consultation hours & Access Map

当院の診療時間と交通アクセス地図